JEWEL OF INDIA(ジュエル オブ インディア)
2013年03月09日
インド料理のお店、JEWEL OF INDIAに行ってきました!

【お店の外観】
筑波大学の中央を横断する平塚線沿い、学園公園南交差点そばにあります。
交差点を曲がってお店へ向かう直前、お店の姿が見える前に既にカレー屋さんの独特な香りが……!

自転車は表にも停められていますが、車用の駐車場は裏側、南側に用意されています。
【店内の様子】

入口入ってすぐから撮影。2人席、4人席がメインです。
写りきれていませんが右手にはまだまだ席があります。
奥には大きな席もあり、大人数で行っても大丈夫です。
【ランチメニュー】
ランチタイムは11:00~16:00。長めですね。
ランチタイムはランチメニューのみとなります。

今回はCランチ(880円)を注文しました。
A,Bランチとの違いは選べるカレーの数。
Aランチ(680円)は1種類、Bランチ(780円)は2種類のカレーが選べます。Cランチは3種類。
他にもCランチの内容にタンドリーチキンとドリンクが付くタンドリーセット(1080円)や、シシカバブやフィッシュティッカなどの付くジュエルオブインディアスペシャルセット(1480円)などがあります。
【味】

カレーはチキンカレー系3種、マトンカレー系3種、ベジタブルカレー系3種の計9種類の中から自由に選べます。
今回は、カレー別にそれぞれ1種ずつ選びました。
真ん中はバターチキン(チキンカレー)。
結構さらさらしていて、そしてかなり甘いです。
辛さはほとんど、と言うか全くと言っていいほど無く、辛いのが苦手な方やお子様でも食べられると思います。
右はサグマトン(マトンカレー)。
ほうれん草のカレーです。
唐辛子のような衝撃的な辛さ!
ではなく、まずほうれん草の味が口の中にしっかり広がり、その後にスパイスの辛さが追いかけてくる、と言った印象です。
今回注文した3つの中では一番辛かったですね。それでも、辛すぎる!と言うほどではありません。
そして左はダルマキニ(ベジタブルカレー)。
フレッシュハーブとクリームで仕上げてあるレンズ豆のカレーです。
見えづらいですが中にはレンズ豆が沢山。甘すぎず、辛すぎず、豆の風味がかなり目立っていました。
カレーの辛さはマイルド・ミディアム・ホット・スーパーホットの4つから指定できます。
何も言わなければミディアムになるようです。
テーブルの上にはチリペッパーが置いてあり、それで辛さを調整することもできます。
肉のカレーは肉の、豆のカレーは豆の存在感がばっちり
カレーそれぞれにしっかりと個性がありました!
ナンは大きいのが1枚。注文を受けてから焼いてくれるので、運ばれてきてすぐは熱々です。
厨房の中で生地を伸ばして焼いている様子が見えます。

厚さは薄めで外側はパリッとしているのですが、中は適度にふわっ、もちっ、としています。

付け合わせのサラダは、キャベツとにんじんの千切り。ドレッシングがしっかりかかっていておいしかったです
お米とナンで食べ進めていったのですが、3種類のカレーの前にナンは途中でなくなってしまいました。

というわけで、おかわり!ナン・ライスはおかわり自由です。
もちろんおかわりを注文してから焼いてくれるので熱々!!
ナンをお代わりしてのカレー3種類はなかなかに食べごたえがありました。

そんなお腹いっぱいのところに、デザートはぶどうゼリーです。
手作りなのでしょうかシンプルな味で、さらっとお腹の中に収まりました。口の中がさっぱりしますね。
【その他】
もちろんディナータイムの営業もあります。単品カレーはもとよりその他の単品メニューも豊富で、ランチタイムとはまた別の楽しみがあります。
そして何と言ってもこのお店の売りは、
ランチバイキング!

土日祝日のランチタイムに980円で楽しむことができます。ナンはもちろん日替わりカレー4種類も食べ放題だそうです。
今回食べに行ったのは平日だったのですが、機会があったら是非土日に行ってみたいですね!
【基本情報】
JEWEL OF INDIA(ジュエル オブ インディア)
TEL 029-828-5540
住所 茨城県つくば市天久保3-10-16 横田ハイツ1F
営業時間 LUNCH 11:30~16:00
DINNER 16:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
定休日 なし
駐車場 有

【お店の外観】
筑波大学の中央を横断する平塚線沿い、学園公園南交差点そばにあります。
交差点を曲がってお店へ向かう直前、お店の姿が見える前に既にカレー屋さんの独特な香りが……!

自転車は表にも停められていますが、車用の駐車場は裏側、南側に用意されています。
【店内の様子】

入口入ってすぐから撮影。2人席、4人席がメインです。
写りきれていませんが右手にはまだまだ席があります。
奥には大きな席もあり、大人数で行っても大丈夫です。
【ランチメニュー】
ランチタイムは11:00~16:00。長めですね。
ランチタイムはランチメニューのみとなります。

今回はCランチ(880円)を注文しました。
A,Bランチとの違いは選べるカレーの数。
Aランチ(680円)は1種類、Bランチ(780円)は2種類のカレーが選べます。Cランチは3種類。
他にもCランチの内容にタンドリーチキンとドリンクが付くタンドリーセット(1080円)や、シシカバブやフィッシュティッカなどの付くジュエルオブインディアスペシャルセット(1480円)などがあります。
【味】

カレーはチキンカレー系3種、マトンカレー系3種、ベジタブルカレー系3種の計9種類の中から自由に選べます。
今回は、カレー別にそれぞれ1種ずつ選びました。
真ん中はバターチキン(チキンカレー)。
結構さらさらしていて、そしてかなり甘いです。
辛さはほとんど、と言うか全くと言っていいほど無く、辛いのが苦手な方やお子様でも食べられると思います。
右はサグマトン(マトンカレー)。
ほうれん草のカレーです。
唐辛子のような衝撃的な辛さ!
ではなく、まずほうれん草の味が口の中にしっかり広がり、その後にスパイスの辛さが追いかけてくる、と言った印象です。
今回注文した3つの中では一番辛かったですね。それでも、辛すぎる!と言うほどではありません。
そして左はダルマキニ(ベジタブルカレー)。
フレッシュハーブとクリームで仕上げてあるレンズ豆のカレーです。
見えづらいですが中にはレンズ豆が沢山。甘すぎず、辛すぎず、豆の風味がかなり目立っていました。
カレーの辛さはマイルド・ミディアム・ホット・スーパーホットの4つから指定できます。
何も言わなければミディアムになるようです。
テーブルの上にはチリペッパーが置いてあり、それで辛さを調整することもできます。
肉のカレーは肉の、豆のカレーは豆の存在感がばっちり

カレーそれぞれにしっかりと個性がありました!
ナンは大きいのが1枚。注文を受けてから焼いてくれるので、運ばれてきてすぐは熱々です。
厨房の中で生地を伸ばして焼いている様子が見えます。

厚さは薄めで外側はパリッとしているのですが、中は適度にふわっ、もちっ、としています。

付け合わせのサラダは、キャベツとにんじんの千切り。ドレッシングがしっかりかかっていておいしかったです

お米とナンで食べ進めていったのですが、3種類のカレーの前にナンは途中でなくなってしまいました。

というわけで、おかわり!ナン・ライスはおかわり自由です。
もちろんおかわりを注文してから焼いてくれるので熱々!!
ナンをお代わりしてのカレー3種類はなかなかに食べごたえがありました。

そんなお腹いっぱいのところに、デザートはぶどうゼリーです。
手作りなのでしょうかシンプルな味で、さらっとお腹の中に収まりました。口の中がさっぱりしますね。
【その他】
もちろんディナータイムの営業もあります。単品カレーはもとよりその他の単品メニューも豊富で、ランチタイムとはまた別の楽しみがあります。
そして何と言ってもこのお店の売りは、



土日祝日のランチタイムに980円で楽しむことができます。ナンはもちろん日替わりカレー4種類も食べ放題だそうです。
今回食べに行ったのは平日だったのですが、機会があったら是非土日に行ってみたいですね!
【基本情報】
JEWEL OF INDIA(ジュエル オブ インディア)
TEL 029-828-5540
住所 茨城県つくば市天久保3-10-16 横田ハイツ1F
営業時間 LUNCH 11:30~16:00
DINNER 16:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
定休日 なし
駐車場 有
この記事へのコメント
香川県ルー餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の重傷を負わせた犯罪企業