つくばのおいしいランチ食べ歩き!

とんかつ とんQ

2013年03月11日

西大通り沿い、土浦学園線(県道24号)と交わる交差点の一本南にある
『とんかつ とんQ』に行ってきました。週末は混むので、早めの11:00に入店すると待ち時間無く入れました
笑



【お店の外観】
店内は禁煙ですが、喫煙者の為に腰掛けのベンチを店頭に備え付けられて、店側の気遣いを感じましたにこにこ



【店内の様子】
小さいお子様からお年寄りの方まで、幅広い年齢層に人気の店内。
カウンターと4〜6人席のブースに分かれてます。




【メニュー】
毎回、季節のメニューがあり飽きのこない工夫がされています。





お子様のメニューもありますよグルメ



【お味の感想】
今日は、レディーセット ¥1554  女性限定の特別メニュー。
●料理長おすすめかつ(この日はメンチカツでした)●海老かつ
●ヒレチーズ巻き または ヒレ梅しそ巻き●デザート(キャラメルプリン、杏仁豆腐、ジュースのいずれか)
ボリュームは十分!キャベツ、ご飯、汁、漬け物はおかわり可☆いろんなカツを楽しめるのが嬉しい。特に海老かつがプリプリのゴロゴロで病付きです
ハート





デザートのキャラメルプリンです。 固めのプリンに甘めのキャラメルをかけていただきます。



もう一つはランチメニューより とんQロースランチ ¥1239
●ロースカツ120g  キャベツ、ご飯、汁、漬け物はおかわり可
カツの脂が程よくしっとりしていてサックと揚がった衣との相性がバッチリ!すり鉢で擂ったゴマにソースをかけて食べるのもとんQならでは。
キャベツのドレッシングも人参ドレッシングと岩塩ドレッシングから選べて、ついついおかわりしたくなります。







ご飯とお汁は2種類から選べますよ。



【その他思った事】

携帯会員になれば更なるお得な特典がびっくり



【基本情報】

とんかつ とんQ

住所  つくば市東新井13-12

TEL    029-852-4509

営業時間 11:00~22:00オーダーストップ

定休日  元日、大晦日のみ休業

その他  全席禁煙

駐車場  有

ホームページ  http://www.ton-q.com/tonq/

えんどうまめ

2013年03月09日

3号線をみらい平に向かう途中に 一際目立つ 『えんどうまめ』に行ってきました。
土曜日の昼に行ったので満席でしたが、ちょうど席が空いてラッキーでしたちょき




【お店の外観】

ただの和食ではなく、日本料理と言う看板に ずっと気になってましたハート





【店内の様子】

玄関で靴を脱いで入ると、店内は座敷になっており、
襖のない3部屋区切られたスペースと 奥に個室の部屋がありました。






カウンターもあり 一人で来店したお客さんが ランチを楽しんでました。



【メニュー】

お得な日替わりランチ¥780は 完売。 他にも品切れが続出。。。 相当混み合ったんでしょう。
ランチは豊富なメニューから選ぶ事が出来ます(価格は¥780・¥980・¥1280・¥1680)




食後の飲み物は別料金。ランチを頼んだ人は50%の価格で注文出来ます。



【味の感想】

こちらは¥980の =マグロユッケ丼定食= マグロの量も鮮度も抜群でした☆ マグロの甘みがなんとも言えませんでした。お味噌汁もお出汁の深い味が印象的でした。ハート 





こちらは¥1280の=えんどうまめ定食=マグロの刺身に、水菜のサラダ、白身魚の煮浸し、茶碗蒸し。魚づくしの定食でした。
全体的に淡白なメニューでした。女性には良いかも。男性には物足りないかも。。。






【その他思った事】

えんどうまめさんは夜はお酒が飲める料理屋になっているようです。店内には沢山の日本酒や焼酎がありました。

メニューは一品物や お鍋に力を入れており、あんこう鍋、ボタン鍋、カモ鍋、鶏の豆乳鍋 ここに来れば鍋が堪能出来そうですね。


【基本情報】

えんどうまめ

TEL 0297-58-9666

住所 茨城県つくばみらい市小張4131-5

ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 17:00~22:00(L.O. 21:00)

定休日 月曜日

駐車場  有

HP http://endo-mame.com


手打ちそば 森の家

2013年03月09日

隠れ家的存在の30年続いてる手打ちそばのお店 『手打ちそば 森の家』に行ってきました。足跡



【お店の外観】
周りは何も無い緑いっぱいの住宅地の中




【店内の様子】

無垢の木で建てられた あったかい雰囲気の店内。 薪ストーブが更にほっこり☆






【食事】

手打ちそばの 美味しい食べ方を知ってるオーナーさんのこだわりメニューの中から選びます。
今回、かき揚げそばの(冷)¥600を頼みました。 そば粉の香りと舌触りが絶妙でした! 
そば好きなら絶対お勧めですグッド



【メニュー】
デザート・コーヒーなども楽しめます笑
曜日によってメニューや 営業形態が替わりますので 必ず事前にチェックして下さいね電話



【店の情報】

手打ちそば 森の家

住所:つくば市大角2011−228   電話:029−852−1725

土浦 野田線354号線の梅園2丁目交差点を曲がって直線に真っすぐ行くとログハウスの店が見えて来ます。家


手打ちそば 森の家 
営業日... 火・水・木・金曜日 11:00〜15:00


ランチ & カフェ 森の食菜
営業日... 土・日・月曜日   11:00〜15:00(ランチ 11:30〜14:00)

駐車場   あり

一つの店舗で曜日を変えてふたつのお店の味が楽しめます。
GW・夏休み・年末年始はお休みをいただく場合があります。


キラキラ店内で売られていた手作り石けん¥300キラキラ 

牛タンの「味太助」

2013年02月15日

つくば市天久保にある牛タンのお店「味太助」のランチに行ってきました。

以前から友人等より
   『味太助は旨い、まちがいないよ!』 とか
   『一度 味太助で食べると、他店の牛タンでは満足出来なくなる・・・』
などの興味深い情報を聞いていたので、ずっと行きたかったお店の1つでした。


          〔仙台名物牛タン発祥の店”元祖 味太助”のつくば分店 本場の味が楽しめます〕

【お店の外観】
天久保1丁目付近、北大通りを一本北側に入ると飲食店街があります。
味太助は道には面しておらずアーケード内にあるので、ナビや店周辺詳細地図を参考にしながら
看板等を目印に行くのが良いと思います。


【店内の様子】
扉を開けた瞬間、牛タン炭火焼きの 最高に食欲をそそるいい匂いが♪グッド
それもそのはず、店内に入ると正面にL字型カウンター席があり、席前には炭火焼き網がある。
キラキラ職人気質っぽい店主が、手慣れた手つきで見事に極上牛タンを焼き上げていきます。キラキラ
奥に進むと座敷があり、昭和の懐かしい雰囲気を醸し出している。
座席数42席(カウンター10席、座敷32席)


【メニュー】
ランチタイムは 11:30~13:30
メニューは至ってシンプル。昼も夜も基本的には、定食 か 1.5人前定食。
  【平日昼】 ●定食:1400円 ●1.5人前定食:2100円
  【土・日・祭日昼、及び夜】 ●定食:1600円 ●1.5人前定食:2300円


【味】
まずは焼きたての牛タンを一口♪
塩漬けして熟成させた極上牛タンを炭火で焼けば、美味しいのは当たり前
何と言っても この肉の分厚さが嬉しい!ハート
独特の歯ごたえで、噛めば噛むほど 牛タンの旨みが口の中に染み出てきます。
素材の旨さをじっくりと味わえる逸品です。

↓定食(牛タン4枚・麦飯・スープ・漬物)


↓1.5人前定食(牛タン6枚・麦飯・スープ・漬物) ガッツリ食べたい方は1.5人前定食がおすすめ!


↓テールスープ 
すっきりと澄んだ透明スープ。見た目を裏切らないシンプルな味付けが嬉しい。、
テールの出し汁に 肉片とたっぷり葱が入っています。


↓麦飯
ヘルシーで素朴な味わいの麦飯、牛タンによく合います。
牛タンを噛みしめると麦飯が食べたくなり、そしてまた牛タンへと箸がのびてしまいます。


牛タンの横に添えられた白菜の浅漬け、これもまたいい仕事をします。
少し醤油がかけられており、シャキシャキと噛み砕くと口の中をすっきりとリセットしてくれます。

熟成した厚切り牛タンの炭火焼き・麦飯・テールスープ・白菜の浅漬け
絶妙なバランスでどれも欠かす事が出来ません。

【その他思ったこと】
本場仙台の味が、こんな身近な所で食べれるなんて幸せです。
しかも、本場同等価格で!笑
並んで待つ時もあるようなので、早めに行くか
ちょっと時間をずらして行くのもいいかもです。
価格重視なら平日のランチがお得です!
夜に座敷で友人等とワイワイお酒を交わしながら
牛タンを堪能するのも良しですね。

【基本情報】
味太助(あじたすけ)つくば分店

TEL     029-855-8785

住所     茨城県つくば市天久保1-6-11

営業時間  昼11:30~13:30  夜17:30~22:00

定休日   月曜日

席数    42席 (カウンター10席、座敷32席)

駐車場   共同駐車場有り


刺身和食 旭屋 - 土浦市荒川沖

2011年05月05日

土浦市荒川沖にある定食屋(正確にはドライブイン)の「旭屋」に行ってきました。


特大サヨリ(閂)・黒ダイ刺身相盛り定食(アジフライ付) 1680円

【お店の外観】

荒川沖駅とひたちのうしく駅のちょうど中間あたり、国道6号線沿いにあります。



駐車場はお店の前と、お店の裏にトレーラーも駐車できるほど広い駐車場があります。

【店内の様子】

6人用のテーブル席が15つあります。


8人用の座敷の席が5つあります。


【ランチメニュー】

ランチメニューではないのですが、毎日仕入れ状況により日替わりのオススメメニューがあります。


【味】

今回はオススメメニューの中から「特大サヨリ・黒ダイの刺身盛り定食1680円」を食べました。



≪刺身≫

左がサヨリ、右が黒ダイです。

鮮度抜群!これまで白く濁った色のサヨリしか食べたことがなかったのですが、
こんなに美味しいサヨリを食べたのは初めてでした。
黒ダイもほのかに甘くて本当に美味しかったです。

≪アジフライ≫


身がとても厚くて、スーパーで売られているものとは大違い。
”ちゃんとしたアジ”のフライです、これまた絶品でした。

【その他思ったこと】

魚の鮮度がとにかく抜群です、そして時に珍しい魚が入ったりもします。
数年前に「サメの心臓」を食べたこともあります。
その時に少し食べさせてもらった「ノドクロ」の味が忘れられません。
美味しい魚、珍しい魚が食べたい方は、「旭屋ホームページ」内の「本日のお薦めメニュー」を要チェックです。

国道沿いかつ広い駐車場があるので、ドライブインとしてトラックの運転手達によく使われているようですね。
少し贅沢してもいいから美味しいお魚が食べたい、という時に最適なお店だと思います。

【基本情報】

刺身和食 旭屋

TEL    029-841-0022

住所    茨城県土浦市荒川沖南6-138

営業時間  11:00~23:00(22:30 L.O.)

定休日  日曜日・祝日・年末年始・GW・お盆

駐車場  有(たくさん)




過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
v